またまた土曜日なのにヒマなのでブログを書いているあいのです。
先週ブログを立ち上げた時も土曜日がヒマだったのを思い出しました・・。
雑貨屋さんのイメージってカワイイ物に囲まれて過ごせて楽しそーって方が多いと思うんですけど、実際のところどうかっていうと意外と重労働なので大変なんですよー。
私もつい先月ヘルニアになっちゃいましたし、それまでも腰痛にはずっと悩んできました。
20代のころは季節の変わり目ごとにぎっくり腰やってましたし(笑。
雑貨屋さんで働きたいって思っている方の参考になればと思うので書きますね。
なにがそんなに大変なのかって、
ディスプレイ変更
これは特に大変。
上に乗っている物をどかして、什器を移動して、掃除して。
私はテーブルとか一人で移動させちゃいますけど、正直終わった後は腰が痛くなりますね。
立ち仕事であること
地味に大変。
足はむくむし、ずっと立っているのは慣れないと疲れます。
納品
食器とかが届くと本当に力仕事です。
ダンボールを持ちあげるだけでも重いので大変ですし、割れや欠けなどの不良は1個ずつ見ないといけないから神経も使います。
でも楽しいよ
って思えるかどうかだと思います。
私はディスプレイ変えるの大好きです。
少し変えるだけでも見え方が全然違って楽しいし、納品だって新しい商品が届いたんだもん楽しいに決まってます。
立ち仕事はちょっと辛いケド・・。(私は座り仕事してる時間も長いんですけどね)
腰痛はつらいけど、それだってお客様との会話になる!
良い整体とか整骨院情報とか、ストレッチ、筋トレ方法もシェアしたりできますしね。
今まで腰痛対策で色々買ってきたけど(バランスボールに始まってフラフープとか笑)、今すごい気になっているのがひろみプロデュースのVアップシェイパー。
腰痛改善しましたって人がいたんですよね。
それで痩せたら一石二鳥でラッキーみたいな感じ(笑。