10/11から北欧買付けに行きます、あいのです。
お店の商品とか買付け情報ブログ↓↓よりも
先にこっちのブログで買付け行くよってアップしちゃってます(笑。
さて、今日はいつもどうやって航空券とかホテルを探してるの?って話です。
今回は北欧買付け時の話なので海外旅行で、ツアーではなくて個人旅行の際の参考になればと思います。
ネットか窓口か。
私は安さを求めているのでほぼネットでの予約をしています。
自分に合った航空券やホテルの情報を広く収集できますし、比較検討も沢山の中から選べます。
が、逆に沢山の情報から自分に合ったものをピックアップしなければいけないってことでもあるのですし、責任は自分でっていうことでもあります。
窓口では担当の人と対面で話ができるので安心感がありますよね。
分からないこと、困ったことがあっても電話1本で解決しますしね。
私は窓口はHISさんにお世話になることが多いです。
航空券編
北欧4カ国ですが、直行便が出ているのはフィンランド行きのフィンエアー、デンマーク行きのスカンジナビア航空です。
私はいつもどちらかを使っています。
それぞれの航空会社と直に予約を取る時もあるし、旅行代理店を通す場合もあります。
直の方が安い場合もあるし、代理店経由の方が安い場合もあります。
とりあえず代理店一括検索して、各々の航空会社を調べるって感じです。
代理店の料金を調べる時に使っているのがトラベルコちゃんのサイトです。
トラベルコちゃんは国内旅行・海外旅行・ツアーやホテルの予約ができる日本最大級の旅行比較サイト。
とりあえずここで調べておけば間違いないです。
トラベルコちゃんを調べて、今回はフィンエアー、スカンジナビア航空と調べて、
HISのチケットが安かったのでHISで取ることにしました。
んで、トラベルコ経由ではなくてHISのページ直でも調べます。
そしたらキャンペーンで3000円オフやってたので、トラベルコちゃんで調べたよりもさらに3000円安くチケットゲットできました。イェイ。
んで、次ホテル。
ホテルもトラベルコちゃんでまず一括検索かけちゃいます。
トラベルコさまさまです。
トラベルコちゃんでまず一括検索かけた後、予算内の良さそうなホテルをピックアップした後に、初めて訪れる国・街の場合はトリップアドバイザーで口コミを調べます。
3月にリトアニアのヴィリニュスに初めて行った時は、そんな感じで調べて、最終的に「booking.com」でホテルを取りました。
booking.comはヨーロッパ強い印象ですね。
携帯アプリもあって使いやすくなってます。
一応電話での対応もしています。日本語可ってなっていますけど、日本人が出ることは今まで1度もなかったです(笑。
今回は何度も行っている街なので、候補のホテルを安く取れた「じゃらん」で予約しました。
じゃらんって国内の印象が強かったんですけど、海外のホテルとか航空券も扱ってます。
まとめ。
なんかトラベルコちゃんの宣伝みたいになっちゃいましたけど、個人旅行だったらまず一括検索がお勧め!
私はトラベルコちゃんを使うことが多いんですけど、スカイスキャナーもサイトが見やすいですし、お勧めです。