*閉店しました
突然ですが、
私、
お酒が大好きなんです。
しかもオシャレなレストランバーとかよりも赤ちょうちんみたいな酒場に惹かれる性質です。
酒場放浪記とかたまんない!
平塚の南口に酔仙酒場ってお店があるんですけど、まさにそんな感じ。
しかも台湾人ママが作る水餃子が絶品だって聞いて行ってきました!
時間は正午。
一緒に行く約束をしたKOOBAの2人と待ち合わせです。
ん?酒場なのに正午?と思われたかもしれませんが、この店、営業時間が11時~21時と真昼間からやっています。
そうです。今回はランチ飲みなのです!
ちょっとビビって正面から写真を撮れなかった私。
メニューはこんな感じ。
料金は前払いでと書いてありますが、カウンターに小さいボウルがあってまずそこにお金を入れる。
で、注文したものが出てくるとそこからお金を引かれるってシステムでした。
今回は沖縄大宜味村が気になってシークワーサーサワーにしてみました。
350円、安い!!
レモンサワーとかウーロンハイとか250円でしたからね。安い!!
ぐびー。
くぅー。
昼の酒は至福です❤
さてさて、ランチなのでご飯を食べましょう。
私は初酔仙酒場だったので、KOOBAのマスターにお勧めをみつくろってもらいました。
まずは一番人気。台湾人ママ手づくりの水餃子!
これを食べないと始まりません。
その時お店にいたお客さん、全員頼んでましたね。
(真昼間ですが4人お客さんいました)
ぷりっぷりぷりぷり、もっちもちもちでした。
食べたら肉汁じゅわーでお皿に溢れてくる。うんまーい!
台湾卵焼き
中に台湾の切干大根が入っていて、食感がこりこり良い感じです。
塩味が効いててお酒が進むススム。うんまーい!
台湾ネギ焼き
台湾の朝ごはんって感じ。
生地がもっちもちで、ちょっとカリカリしてて、卵とお肉?かなー。
ネギは少なめでしたけど(笑
でもうんまーい!
ママのお兄さんが台湾でネギ焼きのお店をやっているそう。
材料とか台湾から取り寄せているのでしょうか。
もう、全部全部美味しかったです。
この時点で2杯めのシークワーサーサワーに突入。
そしてご飯もこんな感じに。
酒のアテですよね。自家製のみそです。
結局サワー3杯飲んでお腹いっぱい満足満足で終了しました。
食べ物はみんなでシェアしたんですけど、全部1人で注文したとしてもお酒込で2000円ちょっと。
安くておいしい、最高でした。
ちなみに、お店の中の写真を撮ってこなかったんですけど、店内に大きいテレビがあって、競輪の中継を流してました。
奥にいたお客さんはマスターに車券を買ってもらってました。
競輪選手の服とか飾ってありましたし、基本競輪のお客さんなのか?とも思いました。
私が行った時は和やかな雰囲気でしたけど、お客さん次第なのかな?
マスターはすっごく良い人です!
気さくだし話もし易いので、最初に想像していたより行きやすいお店でしたよ!
酒場好きだったら是非ですね。
私は、また昼飲みしちゃいそうです♪
食べログ見つけてびっくり。
今はどんな店もすぐ情報がアップされるんですねー。
店内写真とかもあったので、気になる方は見てください。