aino diary

平塚の小さい雑貨屋さんオーナーの日記。主に毎日のコト、たまに雑貨屋裏話。

雑貨店店主の副業。

お店に限らず、会社に勤めず自分でなにかをやっている人で、副業でバイトをしている人って多いです。

 

もし私と同じようにお店という形態で事業をしている人が副業で外に働きに出ようと思うとそれはそれは大変です。

 

店が終わってから、始まる前、定休日。

初めはお金が入ってきて楽に感じるかもしれないけど、だんだん身体に疲労が蓄積してきて、本職の方に力が入らなくなってしまうことが多くなります。

 

実際、バイトに行くので早じまいしますとか、どっちが本職なんだか?みたいになっちゃった人もいますし。

本末転倒ですよね。

 

 

私も時々友達の飲食店をお手伝いすることがありますが、お金うんぬんではなく

人の店で働くことで気分転換になったり、良い刺激や勉強になったりするからです。

念のため書いておきますが、私、一応本業の雑貨屋で食えてます(笑。

 

 

最近時々お手伝いに行くのは、平塚の南口にあるサッドカフェってお店です。

f:id:moiaino:20171001165054j:plain

以前記事にしましたが、私が週3ぐらいで足を運んじゃうお店です。

www.ainodiary.com

 

 

飲食店と雑貨店ってもちろん違うんですけど、サービス業っていう部分ではとても参考になることが多いです。

 

普段一人で仕事している私、当たり前ですけど仕事のすべては私の裁量で決まります。

上司も部下もいない状態って、自分を今以上に成長させるのが難しいというのが本音です。

 

サッドカフェは前にも書きましたけど、週に3回ぐらいは足を運んでいるお店で、外側から随分観察していたのですが、内側に入ってみると見えるものが違って勉強になります。

 

 

あまり副業に力を入れ過ぎて、どっちが本業!?となるのは避けるべきですが、

収入源が複数あるのは良いと思いますし、いざって時に稼げる手段を複数持っているもは安心やゆとりに繋がるので良いことだと思います。

 

ということで、今日11/24はサッドカフェで働いています(笑。

お暇な方、からかいにきてください。