aino diary

平塚の小さい雑貨屋さんオーナーの日記。主に毎日のコト、たまに雑貨屋裏話。

確定申告の準備とDMの名前書きの一日。

確定申告はじまってます。

ということで、私は店がヒマな2月中にいつも書類を仕上げます。

 

私はお金に関してはきっちりしているタイプで(お店のお金に関してはね)、日々の売り上げなんかはもちろん、経費なども使ったその時に必ず処理しています。

 

だから確定申告もヒィヒィ言うことはありません。

明朗会計万歳です。

 

唯一面倒だって思っていることは、今年から提出が市役所に変わっちゃったこと。

税務署が移転する前はラスカに確定申告コーナーがあったし、税務署自体も近かったからすごく楽だったのに・・・。

 

仕方ないから市役所に行くのも楽しみだと思う事にしましょう。

あっちの方はあんまり行かないから、帰りにnicoのパンでも買って帰るかな。

nicoのパンはすごく美味しくて大好き❤

最近はフォカッチャにハマっています。

個人的には平塚ナンバー1!だと思っていますのでぜひ。

www.facebook.com

ご夫婦でやっているのですが、奥さんの方が同級生です。

オープンしたての頃、可愛いパン屋さんができたなーと思って入ってお互いビックリしたっていう。

そして最近はお客様もスタッフで働いていたりするので、ますます世間は狭いなと思ったりするのでした。

 

 

DM(ダイレクトメール)の宛名は手書きにこだわってるのですよ

今やってるフェアが終了したら買付けに行きますので、買付けいってきましたDMの名前書きをせっせとしています。

 

いつも現地で写真を撮ってハガキにしてるんですけど、これが結構好評でして。

飾ってくれてる人も多くて嬉しい限りです。

 

私はDMの宛名は手書きにこだわっています。

家に届くDMはなんかのキャンペーンだとか、そんなのばっかで、もちろん全てが印刷されたもので、なんとなく作業な感じがしてしまうというか。

差出人の顔を全く感じないんですよね。

 

私は1人でお店をやっているし、私の顔を思い浮かべてもらえたら嬉しいなーって思いながら書いてます。

もちろん書いている時にはその人の事を考えているので、名前も顔も覚えますしね。

(私、名前と顔を覚えるのがもんのすごく苦手なのです・・・。)

 

ひとつ難点があるとすれば、ものすごい時間がかかる事・・・。

あたりまえですけど手書きですから。

今のお客様の人数だったらまだ大丈夫ですけど、それでも指とか手首とか痛くなりますもんね~。

 

まだあと15冊以上の名簿分書かないとだから、しばらくは宛名書きが続きそうです。