aino diary

平塚の小さい雑貨屋さんオーナーの日記。主に毎日のコト、たまに雑貨屋裏話。

ヨーロッパ周遊に!!格安プリペイドSIMはthreeが絶対オススメ!!

先日買付けから帰国しまして、threeの格安simがめちゃくちゃ良かったので記事にしようと思います。

 

私は買付けの際は最低2カ国を周遊します。

今回は3カ国でした。

現地simを購入するのは良いのだけれど、国をまたぐ度にsimを購入して交換するのが面倒くさいとずっと思っていました。

 

threeは、イギリスの通信キャリアthreeが提供していて、ヨーロッパ42カ国はsimを交換せずにどこでも使えるということ。

amazonで購入できるので、日本で準備して行けるということ。

 

この2点がとっても魅力だったので購入しました。

 

では実際に使ってみた感想を書いていきたいと思います。

 

threeのプリペイドsimの良い点

・1Gが2千円弱と圧倒的なコストパフォーマンス。

・ヨーロッパ42カ国(ほぼ全域)国をまたいで利用可能。

amazonなど日本で購入できるので、現地での時間のロスにならない&無駄なトラブルにならない。

・開通作業がめっちゃ簡単。

 

threeのプリペイドsimの悪い点

・イギリス以外は3G。

以上(笑。

 

 

悪い点がなさすぎて笑えます。

あとは大前提としてsimフリーの端末であること(携帯、ルーターなど)と、自分の電話番号が使えないってことぐらいでしょうか。

 

まぁ、海外でがんがん電話かけまくるってことはないと思いますし、今はLINE電話やskypeなどで電話することが多いと思いますので、そこまでデメリットではないかと思います。

 

今回の買付けではデータsim1Gを購入したので、電話番号での通話自体が出来ずにいました。

普段だったらなんら問題は無かったのでしょうが、スーツケースが出てこないトラブルがあり、電話番号を書いてって言われた時、simを入れ替えているから通話ができないと言ってホテルの番号を書いたことと、連絡はメールでお願いしますって言ったことが多少不便??ひと手間だったということは書いておきます。

 

個人的にはむしろメールでの連絡の方が嬉しかったので、結果的には全然問題なかったんですけどね。

 

 

threeの使い方、設定などなど

日本で準備することは、simを購入することと自分の携帯サイズにsimを取り外しておくことぐらいです。

おそらく機内に乗り込んで直前まで日本で携帯をいじっていると思いますので、飛行機が出発して機内モードをオンにした後でsimを交換します。

電源は必ず切ってからsimを交換します。

私はiphoneSEを使っていますが、iphoneはサイドにsimを入れる場所があって、専用のピンを使ってスロットを引き出しますので、ピンも忘れずに持って行きましょう。

 

simを交換して現地に着いたら設定開始です。

iphoneの場合:機内モードをオフにします。[設定]-[モバイルデータ通信]-[通信のオプション]で「データローミング」をONにします。次に、[設定]-[キャリア]-[自動]がONになっていることを確認します。

 

androidの場合:機内モードをオフにします。設定のモバイルデータ通信の設定で、「データローミング」を有効にします。機種によって異なりますが、モバイルデータ通信は[設定]-[その他]-[モバイルネットワーク]でたどれます。次に、通信事業者の選択が「自動的に選択」になっていることを確認します。

 

しばらくすると通信事業者が表示されてアンテナが立ちます&SMSで通信可能になった旨の通知が届きますので、インターネットの接続やLINEなどのアプリが使えるようになります。

 

ちなみに、スウェーデンでは3、デンマークでは3DK、リトアニアではtele2に接続していました。

3Gでしたが、ストレスになるような速度ではありませんでした。

 

 

threeの写真&購入場所

私はamazonで購入しました。

販売業者によっては海外から発送という場合もあるので、出発までに余裕をもって購入を検討した方が良いと思います。

 

私は時間が無かったことと、安心して受け取りたかったので日本の業者さんから購入しました。

↓から購入しました。

Threeデータ通信プリペイドSIM【イギリス含む42ヶ国対応】【1GB / 30日タイプ】

新品価格
¥1,050から
(2018/3/27 16:05時点)

 

 

 数日で届きました↓

f:id:moiaino:20180324175245j:plain

 

私はiphoneなのでnanosimを切り取りました。

f:id:moiaino:20180324175404j:plain

 

設定方法が書いてある紙。

ホント、これで大丈夫ってぐらい簡単なステップしか書いてありません。

f:id:moiaino:20180324175545j:plain

内容物はsimカードと使い方の説明書のみ!

シンプルです。

 

 

まとめ~

キャリアの海外パケ放題、ヨーロッパ周遊のモバイルルーターと比べて、threeのsimは安くて優秀でした。

今回、12日間でデータsim1Gを使いましたが、googlemapやFB、インスタ程度の使用だったので容量も全然問題ありませんでした。

webの閲覧回数が増えるようだったら3Gでもいいかなと思います。

これからヨーロッパ旅行を検討している方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にして下さい。