aino diary

平塚の小さい雑貨屋さんオーナーの日記。主に毎日のコト、たまに雑貨屋裏話。

台湾食い倒れ2018。体に優しい朝ご飯は三娘香菇肉粥のおかゆをどうぞ。

台湾に来ると遅くまでついつい食べたり飲んだりしてしまう。

そんな次の日は体も内臓もおつかれでございます。

 

そんな日の朝食はお粥がおススメ。(そんな日でも朝から食べるのね)

 

私がリピートしているお粥のお店をご紹介します。

 

三娘香菇肉粥

中正記念堂駅の3番出口から徒歩1分のところにあります。

南門市場の向かいぐらいで、有名な金峰魯肉飯のすぐそばです。

 

お店の外観写真を撮り忘れましたが(早く食べたくて・・)外に写真入りのメニューが貼ってあるので、何があるのか一目瞭然なのが嬉しいです。

 

席に着く前に入り口でオーダーしますが、そこの壁にも写真入りのメニューがありますので指差しオーダーできるので安心です。

 

私はいつも頼むものは一緒です。

 

まずはお店の名前にもなっている看板メニュー。

香菇肉粥 小 55元

セロリとシイタケの風味が絶妙ですっごく美味しいのです。

大は大きいよなーと思いますが、小だったら一人一個ぺろりといけちゃいます。

 

 

炸紅燒肉(紅焼肉のフライ) 60元

これも人気メニュー。

お肉に下味がついているので、そのまま食べても美味しいです。

注文が入ってから揚げるので衣はサクサク、中はジューシー。

ペロリです。

お粥と一緒に食べるとまた美味。

そして付け合わせのキュウリが何気にいい箸休めになります。

 

 

 

こちらのお店、化学調味料を一切使っていないとメニューに書いてあります。

店内が清潔なのも売りです。

 

確かに、こじんまりとした店内はキレイだし、お粥を食べるときに使うレンゲなんかも食器乾燥機の中に入っていて除菌してあるよ的なことが書いてあります。

 

 

小皿料理は他にもあって、カキフライや豆腐を揚げたものも美味しいそうです。

高くても70元、日本円で大体250円(確かカキフライ)なので、ぜひお試しを。

リーズナブルですんごく満足してもらえると思います。

 

 

三娘香菇肉粥

台北市金華街13號

営業時間:7:30~13:30、16:30~19:30(日曜休)