aino diary

平塚の小さい雑貨屋さんオーナーの日記。主に毎日のコト、たまに雑貨屋裏話。

平塚にクラフトビールのお店が出来たっ!! Yggdrasil Brewingに行ってきたよ!

まさか、まさか、こんな日が平塚に訪れようとは・・・・・。

 

なんとっ!!!

クラフトビール醸造所が平塚にオーーーーープンしたんですよーーーー!!!!!

 

2018年10月にオープンしたばかりのYggdrasil Brewing(ユグドラシルブルーイング)に行ってまいりました。

 

 

 

Yggdrasil Brewing

私が着いたのは17:30ぐらい(17:00オープン)でしたが、もう賑わっています。

 

早速中に入ると、カウンターの手前にタップが並んでいます。

 

そんでもって奥に大きなビールのタンクが!

いいですね~。

木の扉も雰囲気がいいです。

 

 

さて、カウンターに座って早速ビールを注文しましょう。
本日のメニューはこんな感じです。

 

ここのビールは小が600円、大が800円でした。
とりあえずここのビールを飲まにゃ始まらないということで、小さいサイズで順番にオーダーすることに。

オリジナルデザインのグラスです。
細部までこだわりを感じますね~。

 

 

さて、肝心のビールですが。

めちゃ美味いです。

3種類とも特徴が全然違うのですが、香りもすごく良いし、バランスが良い。

 

私は特に2番のIPAが最高に好きでした。
グラスを近づけた瞬間、すっごい香りがふわーって抜けていきます。
聞くと一番人気だそうな。

 

 

 

食事は、オーブンやコンロもあったので少しずつ増えていくのでしょうが、今は乾きもの中心です。

ドライサラミがウマ~です。

(写真の右が大サイズです)

 

薄くスライスしたサラミ、どんどん食べちゃいます。

 

 

ちなみにこのお店、フランスの方が2人で始めたそうで。

ビールを作っているのは右のザビエルさんです。

ドイツでビール造りを勉強したそう。

まだ日本には来たばかりなので、日本語は少しだけ。英語はオッケーです。

 

左のダビドさんは日本に住んで長いので、日本語全然大丈夫です。

 

2人ともヘビメタ大好きで、店内BGMはヘビメタです(笑。
(大音量ではないので大丈夫)

 

 

実は初めてこの店に行ってから記事を書くまでに、もう3回も行ってます(笑。

ビールの内容も少しずつ変わっているから飽きないし、雰囲気がとにかく好きで楽しいんですよー。

 

平塚で始めてくれてありがとう。

 

すごく良いお店なので、ぜひ行ってほしいです。

ビール以外にもシードルとかメチャウマです。

あと日本のイチローモルトとかあります。

缶ですが、デンマークのビールもありました。(一番右のやつ。これもメチャウマ)

 

www.facebook.com