年に2回、東京ビックサイトで開催される東京インターナショナルギフトショーに行ってきました。
雑貨屋を始めましょう、商品どうしましょうってなったときに誰もが一度は足を運ぶであろう見本市がギフトショーではないでしょうか。
一般の人向けではなく、バイヤーなど業者向けの見本市です。
見本市に行くとここ最近のトレンドというか、時代の流れみたいなものも感じることができますし、その感覚をつかむためにも足を運ぶべきかなーと思っています。
今回見つけた商品の中ですごく気になったのはシャンプーバー。
ヨーロッパなどでは脱プラスチックの流れで、ボトルを使わない固形の石けんが見直されているらしいのですが、シャンプーも固形石けんタイプを選ぶ人が増えているんだとか。
固形せっけんで頭も洗いましょうではなくて、シャンプーの成分をちゃんと固形にしてあるんだそうです。
コンディショナーも固形になっててビックリ。
そのシャンプーバーを国産で作りましょって会社がありまして、それは使ってみたいなーと思いました。
6月に発売されるみたいなので1度使ってみて良かったらお店でも取り扱おうかな。
ここ数年はそんな感じでSDGsな商品がすっごく多いです。
良いことですけどね。
トレンドで終わらないといいなと思うので、トレンドで終わっちゃだめだと思いますし、お店でも継続して提案できる製品を~って思っています。
ギフトショーは雑貨の見本市の中ではかなり規模が大きいのですが、ここ何回かはコロナの影響もあって出展者、来場者共に少ないです。
でも今回も何社か気になるところを見つけまして、やっぱり新しい発見は楽しい!
と重たいカタログたちにふうふういいながらホクホク帰宅しましたっ。